体験のご案内
まずは気軽に体験してみよう!
主な活動場所
東京都中央区日本橋人形町1-1-17日本橋小学校複合施設ほか
最寄駅 茅場町、水天宮前、人形町
主に週末(金~日曜)不定期にて活動しています。
Our Mission and Values
盆踊りを「無駄な時間」から「意味のある時間」へ
かつて娯楽が少なく、盆踊りぐらいしか楽しみがなかった時代には祭りに人が殺到しました。何故ならば、そこに参加する「意味」があったからです。もしあなたが現代の様々なタスクから解放され、原始人のような生活になったなら、きっと皆で輪になって踊る毎日を選択するでしょう。踊りは人間の本能なのです。
しかし、世の中は多様化し、様々な娯楽が普及し、YouTubeなどで好きな時に好きなものを見る時代になりました。すると、イベントとして一時的に盛り上がったとしても、家に帰ると、「ただ疲れただけ」「無駄な時間だったのではないか」との虚しい気持ちになります。これは、その時間に意味を見出せなかったからに他なりません。近年、インドア派や無趣味の人が増えているのは、外での活動に意味を見出せないからでしょう。私も、盆踊りの会を始めた当初は「盆踊りってやる必要あるの?」「何のためにやるの?」と言う声が圧倒的でした。もし、あと1年で人生が終わってしまうと宣告された場合、多くの人は「盆踊りなどやっている場合ではない!」と切り捨てるでしょう。しかし、原始人が同じ状況に置かれたならば、彼らはむしろ「踊り」を選択するのではないでしょうか。そこに何よりも重要な「人が生きる意味」があるからです。
活動に「意味」を見出すことができるのは人間にだけに許された特権です。そして、「意味」を見出さず、ただ惰性だけで動くようになるところから人間はどんどんダメになっていきます。
とは言うものの、私たちは盆踊りに無理に「意味」を付け加えたい訳ではありません。元々、盆踊りには「意味」があるのです。それは「祖先の霊を・・・」と言った盆踊り自体の意味のことではありません。あなたにとっての「意味」です。
盆踊りが何も考えずバカ騒ぎをするだけの浅はかな営みだったとしたら、これ程までに長く続いて来なかったはずです。例えば、皆さんは年始に初詣へ行く時、機械のように形式参拝する訳ではありませんね。その時の未来への願い、自分の置かれている状態、人間関係、抱えている悩み・・・など、ありとあらゆるものを背負って参拝するからこそ、初詣はあなたにとって特別な儀式、つまり「意味」のある行事になるのです。
同じように、盆踊りの中に、喜怒哀楽(喜び、怒り、哀しみ、楽しみ)と、時に一体化し、時に対比させ、人生の物語を身体で感じるのです。すると、自然と「自分とは何なのか」「自分がやるべきこと」「自分にとって必要なこと」「何を大切にすべきか」が湧き上がってきます。
生きる上で大切な「意味」を、盆踊りはきっとあなたに教えてくれるはずです。その時、あなたは気付くはずです。どんな仕事や義務、効率よりも、これは私にとって必要なことなのだと。
盆踊りは、あなたを「時間」と「場所」から解放してくれます。
いつも失敗を恐れているあなたへ。
盆踊りは何度でもやり直しができます。何度でも同じ場所に戻ることができます。盆踊りは「失敗」しても必ず元に戻れます。
いつも達成を求めているあなたへ。
盆踊りは誰でも確実に達成されます。必ずゴールに辿り着きます。そのゴールの場所は全員異なります。立っている場所こそがあなたのゴールなのです。
いつも逃げ出したいあなたへ。
盆踊りはいつでも好きな時に逃げ出すことができます。盆踊りであなたの代わりは沢山いるのです。抱え込む必要はありません。
いつも決められないあなたへ。
盆踊りは決断する必要はありません。常に身を委ね、流れるままに動けば良いのです。目指す方向は勝手に決めてもらえます。
いつも優先順位に翻弄されているあなたへ。
盆踊りに順位はありません。他のものと比べる必要はありません。何故ならば、全員が同じことをしているからです。
いつも後回しにしてしまうあなたへ。
盆踊りには先も後もありません。いつスタートしても、ただ前の人の後に続けば、それが最適になります。
いつも先々のことが気になるあなたへ。
盆踊りは現在が延々と続きます。先の不安を感じる必要はありません。今と同じことをずっとやり続けます。
どうですか、盆踊りの「意味」を感じることができたでしょうか?
Welcome to our BonOdori!
メンバー紹介
AYAKA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
篝 ティムホーワン 燻製apartment
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
高校に戻って学祭期間を満喫したい
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
押ささるなど“〜ささる”が通じなくて北海道だと言われたこと
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
テニス
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
ポムポムプリン
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
ちょっと適当な人と気が合いました
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
勉強と部活とバイトの両立
一番楽しかった体験は?
ヨーロッパ旅行
人生を変えた一言(出来事)は?
就職を機に上京したこと
AYANA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
東京カルビ
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
中世のフランスに行って貴族の暮らしがどんなものか見に行く
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
コアラは1日のほとんどを寝て過ごしているということ
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
読書、部活、イラストを描く
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
リラックマ、スヌーピー(今も変わらず好きです)
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
思いやりがある人、よく話してくれる人!
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
部活(バドミントン部)、大学は高野山に何度も行って案内などをしたこと
一番楽しかった体験は?
フランスに行ったこと
人生を変えた一言(出来事)は?
就職で上京したこと
KARIN
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
ワインバーM
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
100年後の世界を見たい
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
子供の時、玉子がヒヨコになると知った時。しばらく食べられなくなりました。
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
陸上
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
NARUTOのカカシ先生、とちまるくん
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
優しくてポジティブな人/ネガティブな人
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
部活、バイト
一番楽しかった体験は?
たくさんありますが、シュノーケルとうささんぽ
人生を変えた一言(出来事)は?
着物は特別な日に着るのではなく、着た日が特別な日になる
SAORI
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
TOKYO FISHERMAN'S WHARF 魚秀 (魚屋さん直営のお魚と日本酒が美味しいお店。店員さんがとても親切で優しい@渋谷)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
今をのんびり生きたい
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
ずっとポムポムプリリンと思っていたけど正しくはポムポムプリンだったこと🍮
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
フィギュアスケート
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
こげぱん
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
誰とでも仲良くなれるタイプ(になりたい)
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
フィギュアスケートです!高校のときにインターハイに出場しました
一番楽しかった体験は?
ダンス発表会の裏方の仕事
人生を変えた一言(出来事)は?
ケセラセラ
ZENZEN
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
デートスポットは内緒です。
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
後悔とかないので、、。未来はお楽しみってことで
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
和楽器は絶滅危惧種
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
両親のガラケーに入ってた着信音を聴きあさる事
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
機動戦士ガンダムシリーズ
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
表現豊かで、ちょっと効率の悪い人とは気が合う。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
自分探し
一番楽しかった体験は?
他人に喜んでもらった時すべて
人生を変えた一言(出来事)は?
たくさんの言葉が人生を少しずつ彩ってくれてます。
TSUBURA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
プレゴプレゴ(新宿三丁目)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
胎内記憶を取り戻したい
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
ヤシの木はハワイ以外にもある
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
読書・クラシックバレエ
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
テニスの王子様 越前リョーマ
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
本が好きな人と気が合った
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
映画鑑賞、近代文学ゼミ
一番楽しかった体験は?
物語の解釈ができるようになったこと
人生を変えた一言(出来事)は?
なんでもやります!なんでもできます!理由は後付けhere we go!
NAGATA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
名古屋の「鈴の屋」 田楽が美味しいです。
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
戦国時代に行って徳川幕府成立を阻止する。
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
テレビでボラボラ島を見て「綺麗なところだね」と言ったら、昔ボラボラ島に住んでいて魚を釣って食べた体験談で返されたこと。
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
盆踊り。放送委員になって、学校のお昼の放送で盆踊り曲を流しまくって顰蹙を買っていました笑
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
喪黒福造(笑ゥせぇるすまん)。部屋にポスターを貼っていました。人生の教訓が詰まった名作です!
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
柔軟でノリの良い人と気が合い、何故か「エヴァンゲリオン派」のグループと悉く合わなかった覚えがあります。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
日本全国に踊りに行きました。
一番楽しかった体験は?
大学生の時に自分の塾を開業し、すぐに全国模試1位と東大合格者を輩出したこと。
人生を変えた一言(出来事)は?
アルバイト先の社長に食事に招待され、「三流は平均を見るが、一流は一番だけを見るんだ」と言われたこと。
NATSUKO
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
鳥長(江東区 清澄白河にある炭火香る焼き鳥、鰻、お酒が絶品の居酒屋さん)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
高校受験に戻ってセーラー服を着れる学校に行きたい。
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
10年間別れてた両親が再婚することになったこと!
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
盆踊り
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
バクマン
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
私のガサツで適当な行動を許してくれる人♪ 苦手な人:牛乳飲んでる時に笑わしてくる人!※週3は牛乳吹き出してクラスに被害及ぼしてました、、。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
4年間続けた鯛焼き職人(アルバイト)
一番楽しかった体験は?
1年間カナダに住んでナイアガラの滝でツアーガイドしたこと。
人生を変えた一言(出来事)は?
先入観、固定概念が人生の幅を狭める。一番仲良い友達の第一印象は自分と全く合わないと思った人でした。
MAFUYU
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
天馬のカレーパン
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
100年後の日本で観光
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
同級生と先生の結婚
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
新体操、阿波踊り
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
もののけ姫のアシタカ、ワンピースのゾロ
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
マイペースな人
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
美術
一番楽しかった体験は?
高校時代の文化祭と写生合宿
人生を変えた一言(出来事)は?
まだありません!
MISAKI
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
芋やす
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
もう一回大学生したい!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
なんだろう...忘れちゃいました笑
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
百人一首
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
犬夜叉
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
休み時間にグラウンドに遊びに行く子たちと仲良しでした♡
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
青春謳歌
一番楽しかった体験は?
たくさんあるけど、ビアガーデンでのアルバイトは楽しかったなぁ
人生を変えた一言(出来事)は?
大学受験に落ちたあと、高3の担任の先生が浪人してもう一度チャレンジしてみなよと背中を押してくれたこと
MISUMI
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
オッティモ・シーフード・ガーデン オマール海老が絶品です♡
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
未来に行ってタケコプターで空を飛んでみたい!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
お酒を飲めない人がいるのはアジア人だけ
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
クラシックバレエ
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
いません
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
気が合う人:多様性を楽しめるタイプ 苦手な人:ステレオタイプ
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
高校は部活、大学は留学
一番楽しかった体験は?
シェアハウス生活
人生を変えた一言(出来事)は?
APU(大学)を選んだこと
MIPO
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
大阪にある春駒(安くてうまいお寿司屋さん!)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
いつでも今が楽しいから戻らないかも〜過去とか未来変わるの怖い!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
なんだろう?
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
1回ミュージカルに出たことがあってそれは頑張ってました
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
マイメロディ、今はひつじのショーンが好きです
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
おしゃべり好き、マイペース。苦手なタイプは怒りん坊
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
高校の頃体育祭で横30mくらいの絵を描いたこと。大学はテニスサークルです!
一番楽しかった体験は?
サークルでの日々
人生を変えた一言(出来事)は?
結婚してください
MIHORIN
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
ラテ グラフィック
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
中学生の時に戻って、今まで歩んできた人生や後悔してることを伝えるのと、中学生の自分に寄り添ってあげる。
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
小学2年生の時、9歳離れた弟が母のお腹にできたことを聞かされたとき。
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
ポケモンゲーム
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
ポケモン
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
インドアの静かめな人と気が合った。苦手だったタイプは、女子グループのリーダーを仕切役の子、気が強い子。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
高校の運動会、学業
一番楽しかった体験は?
大学のサークルメンバーで、北海道や沖縄をサイクリングで横断したこと。
人生を変えた一言(出来事)は?
インナーチャイルドケアのコーチの人のカウンセリングを受けさせてもらったこと。
MONE
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
ラーメン屋 神座(かむくら)、AFURI(あふり)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
高校三年の進路希望の時期!海外留学を進路希望したい!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
肉じゃがが、元々は海軍カレーだったこと。
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
なし。
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
おジャ魔女どれみ
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
割と不良の子達とよく遊んでました。苦手な子は特にいなかったです。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
高校の文化祭!ダンス部とクラス両方掛け持ちで出し物に参加してました。
一番楽しかった体験は?
友人達と旅行に行ったこと。初めてスノボに挑戦しました!
人生を変えた一言(出来事)は?
何でも挑戦しなさい。
RIKA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
アンジェリーナのモンブラン、美味しいです!
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
近未来へ行って、未来の家族に会ってみたい!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
赤ちゃんを授かったこと!
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
中学は合唱部に入ってコンクールを目指したり、宝塚の世界にハマっていました!
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
ディズニー、ミッフィー
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
穏やかで話しやすい人と気が合い、気が強い人とはあまり‥
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
国際交流やボランティア等
一番楽しかった体験は?
仲良しの友人と女子旅、北欧周遊!
人生を変えた一言(出来事)は?
ONDOに入ったこと!
RISA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
TimHoWan (添好運)
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
自分が生まれた年に行って、地元の街並みを見比べてみたい!
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
サグラダファミリアが近いうちに完成すること
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
エレクトーン
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
今も変わらずミッキー
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
面白い人!
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
留学
一番楽しかった体験は?
海外旅行!
人生を変えた一言(出来事)は?
世界史の恩師と出会ったこと
WAKANA
ここは絶対行って欲しい!美味しいお店を教えてください
職場のそばに出来た、渋谷宮下パークの近くにある「倭」というお店です。
タイムマシンがあったらいつに行って何をする?
過去へ行って昔の日本の文化をのぞいてみたいです。
今までの人生で一番、聞いた時に衝撃を受けたことは?
つい最近のことですが、職場で人事異動を聞いたことです。
小学生・中学生時代に関する質問項目
熱中していたことは?
バレエとDSでゲームをすることに熱中していました。
好きだったキャラクター(アニメなど)は?
シナモンとディズニープリンセス
どのようなタイプの人と気が合ったか?また苦手だったタイプは?
どんなタイプの方でも仲良くなれるタイプだと思っています。
高校生・大学生時代に関する質問項目
一番力を入れて取り組んだ事は?
高校生の頃は、宝塚観劇をすることで、大学生の頃は、委員会活動に力を入れておりました。
一番楽しかった体験は?
委員会のメンバーで旅行へ行ったこと
人生を変えた一言(出来事)は?
何事もやってみなくてはわからない!
【エッセイ】盆踊りと私
今は盆踊りと言うとサブカルチャー(好きな人が楽しむ文化)と言うイメージですが、私は盆踊りは日本文化の王道と思って取り組んでいます。
まずは少し、現代盆踊りの変遷についてお話しいたします。
盆踊りはレコードの普及と共に日本全国に爆発的に広まりました。確かにそれ以前から楽器や生演奏・生唄で踊ったりする風土芸能はありましたが、日本のメジャー文化に押し上げたのはレコード盆踊りの功績です。昭和ひと桁〜30年代はまさに日本文化のトップに君臨しておりました。私が目標とするのはこの頃の文化です。そして、それを担っていたのは大正生まれ〜昭和ひと桁生まれの方々です。
ある番組で、昭和18年生まれの有名人の方が「僕たちの世代は盆踊りなんて古臭いものはあまり好きじゃない」と言っていましたが、今の若者とは異なり学生運動が盛んな世代は、旧来の文化を排除し「盆踊りは古臭い」「盆踊りはダサい」と言いました。この頃の世代から若い人が盆踊りに参加しない風潮が始まります。
さて、私が盆踊りを始めたのは1991年です。この頃は、まだまだ全盛期時代を引っ張って来られた方々(大正〜昭和1桁生まれ)がご健在でした。しかし、世間では盆踊りなどの日本文化は蓋をされてしまい、まさに「古臭いもの」「ダサいもの」と排除され、踊りの団体以外は踊っていないと言う状況でした。
ところで、私が子供の頃、盆踊りをまわると「そんなみっともないことはやめなさい!」と咎められました。盆踊りはその町内の運営費でその町内の人に対して催されていました。当時は、通夜に弔問に来た方に食事やお酒が振る舞われましたが、その食事やお酒をタダでもらうために、縁もゆかりもないのに通夜をまわって飲み食いする人がいました。自分の住んでいない町内の盆踊りをまわるのもそんな風に見られていたのです。他にも「デパ地下の試食コーナーを毎日まわって空腹を満たしている人たちと同じ」「炊き出しに群がる浮浪者と同じ」などと分頼されていました。
しかし、時代は変わり、インターネットやSNSが普及し、無料で楽しめるコンテンツも充実したため、お金を払わずに楽しめる行事も増え、盆踊りのあり方も大きく変化したように感じます。
盆踊り全盛時代を支えた方々も、2000年代に続々と他界されてしまいました。残された人たちは開拓世代ではないため、次第に惰性で続けるようになり盆踊りに活気がなくなります。そして2010年代から盆踊らーと呼ばれる人が登場し、「盆踊りって実は面白い」と全く別の文化として捉え直されました。この盆踊らー文化に関しては、私が歩んできた盆踊りとは異なる文化であるため、私にはよくわかりません(意思共有ができないため、弊会では盆踊らーを参加対象から除外しています)。
ただ、私が残念に思うのは、ここで大きな交代があったため、文化的断絶が起き、何でもありのサブカルチャーになってしまったことです。冒頭でも述べましたが、私が追い求める盆踊りは、一部の好きな人が楽しむサブカルチャーではなく、みんなが楽しむ王道カルチャーです。
YouTubeを見るのが当たり前であるように、盆踊りを踊るのが当たり前、と言うのが王道カルチャーです。今、日本人の中で盆踊りを踊る人と踊らない人では、踊らない人の方が圧倒的に多いでしょう。その場合、踊る人にターゲットを絞るのがサブカルチャーです。しかし、王道カルチャーを追い求める私は、踊らない人の方が多い以上、「踊らない人」にターゲットを合わせています。これはマーケティングの観点からすると非常に非効率な手法です。にも関わらず「王道カルチャーの盆踊り」にこだわるのには理由があります。
私が学生の時、安室奈美恵や小室哲哉、エヴァンゲリオンなどの平成文化が流行しておりましたが、そこには全く魅力を感じず、純粋に三波春夫や盆踊りの方が面白いと思ってこちらを選択しました。その経験から、盆踊りはそれ自体で、他のどんな文化よりも魅力があると強く確信しています。
元々、私は今更盆踊りの活動をする気は全くありませんでした。会設立のきっかけは、たまたまある盆踊り会場に立ち寄った時のことです。櫓を囲んで町内会の方々が盆踊りを運営している中、隅の一角で奇想天外な踊り方をして注目を集め、別の輪を作っている集団がいました。何も知らない人からすると大道芸人のような珍しさがあるのでしょう。しかし、これは町内会の運営側からすると運営妨害以外の何物でもありません。その後、その集団の奇想天外盆踊りはサブカルチャー界で注目されたようです。サブカルチャーは好きな人が勝手に好きなようにやれば良いと思いますが、私が志す盆踊りは、別の輪を作る活動ではなく、本来の輪(先の例では町内会の方々の輪)の方です。
確かに私が子供の頃も、盆踊りをやっている公園の片隅で奇想天外な踊りをして運営の邪魔をする不良グループのような集団がいました。奇想天外なサブカルチャーは面白おかしく注目はされるでしょうが、それとは別に今の盆踊りに失われた大切なものにも目を向けていくべきではないか、と言う純粋な気持ちから会の活動をスタートしました。残念なことに最近は、先人の築いてきた文化を壊して自分たちの支配に塗り替えるパイの奪い合いが蔓延っています。弊会に対しても、若い世代が中心に活動しているために新興団体から目を付けられ、活動妨害をされることが多くありました。歴史を正しく理解せず己の欲望のためだけに盆踊りを始めた魑魅魍魎の輩は、活動云々の前にまず日本人としての倫理を学ぶ必要があると感じます。しかし我々は、そのような醜い争いとは一線を画しつつ、先人の育んだ文化を大切にし、その精神を頑なに守り続けていきたいと願います。
同世代の中では唯一、全盛期時代の先生方から直接教えを頂いたことがある最後の人間として、私は王道の盆踊りを追い求めていきます。ただ単にバカ騒ぎをするだけの下品な盆踊りではなく、ただ単にそれっぽいものを並べただけの芋臭い盆踊りでもなく、人間の喜・怒・哀・楽を踏まえた深みのある近代芸能の集大成として、心の奥底に染み入る夏の一幕を演じます。
※ ポート株式会社が運営するキャリアパークエージェントのキャリア地図からインタビューを受けました。