<緊急連絡欄>※当日の雨天中止・決行は判明次第ここに掲載します。

横浜ベイシェラトンホテル従業員パーティー 連絡事項

櫓上はお手本役(模範)となるため、言動や姿勢に気を付け(疲れてもきちんと踊り続ける、常に笑顔など)、踊りをしっかりマスターして臨んで頂き、クレームが来ないように配慮をお願いいたします。
※特に踊り出し(曲のどのタイミングで踊り始めるか)、振りの順番を間違えないように注意
※櫓下で踊る場合は一般客と同じ輪に入らず「内側の空いているスペース」に入って踊るようにしてください。

撮った写真は〈ONDOアルバム〉に入れて会メンバーでの共有をお願いします(入れる前に「設定」→ 元の画質 画質を変更せずに写真や動画を保存します、を選択し、その後にアップロードをお願いします)
〈ONDOアルバム〉https://photos.app.goo.gl/ETVPqc6YeEdFEvQt7 

もしくはギガファイル便で送って頂いてもOKです(動画で容量が大きいものはギガファイル便で送ってください。Googleフォトに入れれない場合はギガファイル便に全てアップし、最後に一番下の「まとめる」を押して出てきたURLを私に送ってください。)

〈ギガファイル便〉 https://gigafile.nu/

今後SNSなどでの活動の発信PRを強化していこうと思っているので、写真や動画の提供ご協力をお願いします。


外の活動では「東京盆踊りの会」の名前で出ております(よそ者が来ていると思われるといけないので、本イベントの横浜市を含む様々な区の団体の集合体ということでお願いします)。
また、「ONDO」は中央区の登録団体ですが区外活動範囲には制限があるため、外の発信ではONDOの名称を用いないようにお願いいたします。

【重要】
本催しはインナーイベントであるため、他の来場者の写真を絶対にSNSに出さないようにお願いします。また、詳細に関しても伏せて頂き、「某ホテルでの盆踊りイベント」「ある行事のお手伝いで横浜ベイシェラトンホテルに来ました」など、ぼかした表現をお願いします。

緊急連絡先 永田 090-5110-5677
※開始20分前以降は電話に出れないので、早めの行動・早めの連絡をお願いします。
※留守電にメッセージを入れる場合は必ず名前も入れてください。
※今年からLINEを使用しない方針です。情報が錯綜してしまうためLINEグループなどを作成しないようにお願いいたします。

※貴重品はMCの貴重品袋に預けるか各自で身に付けてください(控室などに貴重品を放置しない)。
終了後の集まりなどはありません。終了次第、自由に解散・帰宅してOKです(貴重品などの取り忘れに注意)。 

横浜ベイシェラトンホテル

大宴会場「日輪」(5階)

横浜市西区北幸1丁目3-23

控室(更衣室)は6階の小宴会場
永田は13:30頃からいます

リハーサルは14時~(リハーサルから参加できる方はご参加ください)
※リハーサル後に更衣でOK


本番の盆踊りは16時頃~ 

会場中央にステージ3.6m×2.4m×0.4m

※目安として開始15分前には準備完了し待機場所で待機。
時間になったら速やかに配置場所へ移動してください。

浴衣、履物、足袋の着用をお願いいたします
※「アイドル」をやる日はハンドタオルをお持ちください(ハンカチや手拭いでも可)。


交通費の申請フォーム

1、おどるポンポコリン 3:24
https://youtu.be/Qjb3nVzKV5c
2、炭坑節 3:17
https://youtu.be/LE6CkzAAXaU
3、アイドル 3:38
https://youtu.be/4HMS0eKn9es
4、365日の紙飛行機 4:46
https://youtu.be/gtDJuKFAyaM
5、アイドル 3:38
https://youtu.be/4HMS0eKn9es